今回はスラングを紹介したいと思います。
2010年にヒットした映画のタイトルですが、kick(蹴る)、ass(ケツ)でどういう意味になるかを解説します。ちなみに映画の内容を簡単に説明すると、冴えない高校生が、スーパーヒーロー”キックアス”として敵に立ち向かうという感じです。私は映画館で観たのですが、めちゃくちゃ興奮しました。
【kick-ass】
1. 最高
色んな使い方がありますが、”kick-ass”だけだと”最高”という感じです。動詞的な感じだと、”He has been kicking ass with his new job.(彼は新しい仕事で良い結果を出している)”のようにも使えます。
また、逆に”ass kicker”だと”めんどくさい(モノor人)”となります。”ケツが痛い=めんどくさい”という価値観なのか、”He is a real pain in the ass.(彼はマジでウザい)”みたいな表現もあります。
楽しく読めるので、アメコミ(KICK-ASS)で英語を勉強するのもオススメです。
例文
He is a kick-ass guy!
(彼は超いけてるヤツだ!)
英話学習はとにかく日々の生活に英語を取り入れまくることが重要です。
スマホの設定を英語に変える、英語の本を持ち歩く、海外ドラマを観る、など色々ありますが、アウトプットの機会を作るために、オンライン英会話でとにかく毎日少しでも話すことをオススメします!