DMM英会話を受講したので、特徴を簡潔にまとめてみました。
個人的にオススメしたいオンライン英会話サービスの一つです。
過去にセブ島のオンライン英会話の会社で働いていた経験もあるので、少しは役に立つ情報を発信できると思います。
もくじ
DMM英会話の特徴
GOOD POINT
- 講師の国籍が多様で、オプションでネイティブ講師の授業を受けることもできる
- サイトの作りが綺麗で、使いやすい。遊び心もあって楽しい
- 教材の種類が豊富(全65教材)
- 有料会員は英語学習アプリの”iKnow!”が無料で使える
BAD POINT
- ネイティブ講師とのレッスンは別料金
- レッスンの繰越はできない
基本情報
コースと価格
定番プラン
- 毎日25分1レッスンプラン・・・月6,480円(税込)
- 毎日25分2レッスンプラン・・・月10,780円(税込)
- 毎日25分3レッスンプラン・・・月15,180円(税込)
プラスネイティブプラン
- 毎日25分1レッスンプラン・・・月15,800円(税込)
- 毎日25分2レッスンプラン・・・月31,200円(税込)
- 毎日25分3レッスンプラン・・・月45,100円(税込)
詳細は公式サイトからご確認ください。
レッスン時間
24時間
レッスンツール
オリジナルの通話システム
オリジナルスマホアプリ
あり
講師の国籍
フィリピン、東欧、アフリカ中心ですが、日本人、ネイティブの講師も在籍しています。
講師の質
合格率5%未満の厳しい審査を通過した講師のみを採用。また、とにかく国籍が多様でネイティブ講師も在籍しているため、色々な国について知ることができますし、本当の意味でグローバルな英語を学ぶことができます。
予約の取りやすさ
いつでも予約可能です。問題なしです。
システムの使いやすさ
インターネットやエンタメ関連の事業を展開しているDMMということもあり、サイトの作りや飽きさせない仕組みなどは抜群です。使いやすさはもちろん抜群です。
教材
- 子供英会話・・・あり
- ビジネス・・・あり
- TOEIC・・・あり
教材は幅広く用意されているので、詳細は公式サイトからご確認ください。
レッスンの流れの一例
①自己紹介
講師の自己紹介後、自分についての簡単な自己紹介を行います。
②フリートーク
自己紹介の流れから好きな映画について少し話しました。どーでも良いですが、私も担当してくれた先生もNetflixでよく海外ドラマを観ていて、ストレンジャー・シングスおもしろいよねという話をしました。
③教材を使ったレッスン
私はトラベル/文化の教材でレッスンを進めてもらいました。初めは講師の後に続いて読み上げるような内容ですが、後半は自分で文章を考えて話すパートもあるので、初めに頭に入れたフレーズを後半でアウトプットできるような流れになっています。
★フィードバックはマイページから確認することができます。
DMM英会話の効果は?
以上、簡潔にまとめてみました。
DMM英会話は今風のサービスという感じで、かなり使いやすいです。また、オンライン英会話業界でナンバー1のサービスなので、講師数はもちろんあらゆる面で優れている印象です。
もちろんレッスンをしっかりと継続していれば、徐々に簡単なフレーズで会話を行うことができるようになると思います。ただ、一定レベルを越えると、やはりボキャブラリーを増やしたり、新しいフレーズを覚えたり、インプットする時間が必要になってきます。
そこで覚えたことをレッスンでアウトプットしていくのが、一番良い活用法だと思います。DMM英会話は、iKnowという学習ツールも提供しているので、このアプリを活用してインプットしていくのも良いと思います。
オンライン英会話は、結局講師との相性が一番重要なので、気になった方は是非無料体験レッスンを受けてみてください。
ネイティブじゃない講師で大丈夫なの?
オンライン英会話を始める際に、“ネイティブじゃない講師で大丈夫かな?”と心配されている方は多いと思います。答えは“大丈夫”です。
例えば、フィリピン人の英語に訛りはありますが、英語が公用語のフィリピンには、英語圏の企業のコールセンターも数多く進出しています。世界的に伝わる英語として認識されているということです。オンライン英会話では、その中でも英語に自信のある人たちが講師をしています。
言い回しやスラングなどは、アメリカでもイギリスでもオーストラリアでもニュージーランドでも、国によって異なる場合もあるため、その都度覚えていく必要はありますが、伝わる英語を身に付けたい学習者にとって、オンライン英会話はベストな選択だと考えています。
イギリスの文化が好きで、“イギリス人みたいに話せるようになりたい”という方でも、オンライン英会話を通してスピーキング能力に自身が持てるようになってから、イギリス人の話す英語を真似てみても良いかもしれません。個人的には、“関西人でも意識すれば標準語を話せる”みたいな感覚だと思っています。
また、英語を話せるようになるために一番大切なことは“アウトプット”です。現状、低コストでアウトプットし続ける環境を構築するためには、オンライン英会話サービスを利用するのが最も簡単な方法です。少しでも気になっている方は、是非無料体験レッスンをお試しください!